診療案内

義歯(入れ歯)

局部床義歯 (部分入れ歯)

クラスプ義歯(自費と保険があります)

義歯の仲間では一番多く使われているタイプの入れ歯です。
自費と保険があります。
特に自費の金属にチタン合金を使用したものは、軽く、とても薄く、快適でお薦めです。

メリット

① 構造が簡単
② 修理が簡単
③ 歯をほとんど削らなくても入れ歯が作れる
④ 製作期間が短い
⑤ 比較的安価

デメリット

① クラスプの金属が外に見える。
② 審美的でない。
③ 歯周病や虫歯になるリスクが大きい。
④ 残っている歯を失い易い。
⑤ 唇や舌に当たり多少違和感が大きい。

※クラスプ・・・歯にかける維持装置

アタッチメント義歯 (自由診療のみ)

クラスプが外に見えないように、アタッチメントと呼ばれる維持装置を使用した審美義歯の一つでフィット感が良く、壊れにくく、噛みやすく、入れ歯を入れていることが判らない審美義歯の中では最高峰の義歯です。

メリット

① 金属が一切外に見えないので、それが気になる方に最適
② 歯にしっかり固定されるので、とても良く噛める、痛くない、異物感が少ない
③ 破損がほとんどない
④ 入れ歯がかけた歯が負担過重による歯周病や虫歯になりにくい

デメリット

① かける歯を削り被せなくてはできない
② 入れ歯の仲間では、最高級義歯で値段が比較的高い

コーヌス義歯 (自由診療のみ)

コーヌス義歯は、審美義歯の一種で、残った歯が5本以下の少ない場合に使うとよい義歯です。
残った歯には内冠と外冠を作り、つまり歯に2重に被せ物を作り、一つは歯にセメンティングして付けて、もう一つの外冠は入れ歯に付けてあり、金属のひっかけが、白い金属冠になった入れ歯がコーヌス義歯と呼ばれるものです。
故に金属が見えない、維持力が強いと言った利点があります。

メリット

① 審美的で金属が見えない
② 維持が強固で噛める、異物感が比較的少ない
③ 残った歯が失われても、総義歯まで簡単に移行修理が可能な為、入れ歯の作り直しが要らない
④ 歯の負担が少なくなる

デメリット

① アタッチメント義歯よりは安価だが、クラスプ義歯よりは高価。保険外のみ
② 残っている歯は削る必要がある。クラスプ義歯よりは歯に対する負担は軽減される
③ クラスプ義歯より残った歯に負担が掛からないので歯周病や虫歯になりにくい(個人差あり)

バルプラスト義歯 (自由診療のみ)

チュラルデンチャーや、ノンクラスプデンチャーと呼ばれており、通常は歯に掛ける部分が金属で出来ていますが、ピンクの弾力のあるプラスチックである為、外からは見えません。
この義歯はお出かけ義歯(人前で話す場合にいれる)で、食事の時には入れ替えて通常のクラスプ(金属製)義歯で食べて頂くものですのであまりお勧めではありません。

メリット

① 製作が容易、2回来院でOK
② 保険は効かないが、自費でも比較的安い。通常20万円前後
③ 歯を削らない

デメリット

① 修理が出来きるが、直ぐに壊れやすい。まだ強度は十分とは言えない。
② 歯肉に食い込んで、痛たく噛めない方がほとんど(見た目だけのお出かけ用入れ歯の為)
③ 虫歯や歯周病になりやすい

総義歯

金属床総義歯

総義歯の金属床義歯は保険や自費のプラスチック義歯に比べると装着感が良く、違和感が少ないのが特徴です。

メリット

① 装着感が良い
② 違和感が少ない
③ 発音障害が少ない
④ 壊れない
⑤ 熱伝導が優れているので自然感がある

デメリット

① 修理が出来るが、難しい
② 吸着はレジンに比べると多少劣る(使用上問題にはならない)
③ チタン、PGA以外は金属アレルギーの人には使えない

レジン床総義歯(基本的に保険)

適合の良い義歯が出来るので、吸着感が良く、修理やリベース(裏打ちのやり直し)が簡単です。厚みがあるので、装着感、違和感が大きいのと破損し易いのが欠点です。

メリット

① 適合の良い義歯が出来るので、吸着が良い
② 修理や裏打ちのやり直しが簡単

デメリット

① 厚みがあるので、装着感、違和感が大きい
② 発音障害が金属床義歯に比べると大きい
③ 破損し易い

治療用総義歯

本来入れ歯が噛めないのは、噛みあわせが悪い、入れ歯が合っていない等の理由が大半です。
原因は顎の粘膜や噛みあわせの不正な習慣がついてしまっている場合が多く、その不正な軟膜の状態を健康な状態に戻す事、不正な習慣性の咬合を元の正しい咬合に戻す事は大変なことです。
治療用義歯は患者さんが最も機能的にも、審美的にも良いものを模索して完成させるための仮の入れ歯です。 レジン床ですが、保険ではできません、自由診療となります。

審美義歯

審美義歯とは、入れ歯を入れている事が、他人に見えない、金属の見えない、自然感がある義歯のことです。

ナチュラルデンチャー(バルプラスト義歯)(ノンクラスプデンチャー)

通常は金属性の入れ歯の維持装置であるクラスプがピンクの弾力性のあるプラスチック系のナイロン(スーパーポリアミド)で出来ている、審美義歯の一種です。ナイロン系なので破損の心配はかなり少ないくバルプラスト義歯とも言われています。
クラスプ義歯の審美版というところです。

メリット

① 審美的、金属が見えなので笑っても入れ歯と判らない
② アタッチメントやコーヌス義歯に比べると比較的料金は安い
③ 薄く、軽く、弾力があるので、噛まなければ装着感は良い
④ 金属を使用しないでも作れるので、金属アレルギーのある方にも心配ない

デメリット

① 噛めない
② 壊れやすく、破損すると修理がまだ十分に出来ない為、作り直しとなる

(技工所保証で1回の作り直しは無料)
③ 修理では直ぐにほとんどがまた壊れる
④ 歯の状態、噛みあわせ等によっては適応外となり、噛むときは通常の金属クラスプ
(入れ歯を自分の歯にひっかけるもの)の入れ歯で食事する事が条件
⑤ お出かけ用審美入れ歯なので、本来噛むための入れ歯ではない
⑥ 定期的なメインテナンスが必ず必要
⑦ ピンクのプラスチックのひっかけが歯肉に食い込み痛い、歯肉を圧迫するので歯周病になり易く歯ぐきのダメージが大きい

インプラント義歯

インプラントを2本から4本を顎の骨に打ち込み、インプラントで入れ歯の固定する入れ歯がインプラント義歯(入れ歯)です。入れ歯なので取り外し式です。
インプラント義歯では今まで入れ歯とは別世界の圧倒的に噛める様になります。
総義歯で、噛めない、痛いは完全になくなり、今まで歯がそろっていた時に以前に食べていた好きなものでも何でも噛めるようになります。

  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 歯周病
  • インプラント
  • 義歯(入れ歯)
  • 根管治療
  • 予防処置
  • 矯正歯科

医院のご案内

  1. 鵠沼アルカディア歯科・矯正歯科
  2. 茅ヶ崎アルカディア歯科・矯正歯科
  3. アルカディアインプラントセンター